qa蒸着Q&A

技術力・開発力・生産力。全てはメーカーの力です。

用語

Q1金属を蒸発(evaporate)させて付着(deposit)させるという工程を日本語では一言で蒸着と言いますが、それに対する英語の単語はないでしょうか?
A1一般的にはVacuum Metalizing及びVacuum Depositionと言いますがEvaporationも蒸着という意味で使われることがあります。evaporationは普通の抵抗加熱による蒸着。丁寧に言うと、vacuum evaporationです。他に電子ビーム蒸着はelectron beam evaporation、レーザービーム蒸着ではlaserbeam evaporationとなります。Depositionだけですと「成膜」全般の意味になりますので、CVD(化学気相成長法)やsputtering(スパッタリング)にも使われています。

素材

Q2金属以外に蒸着はできるのでしょうか?
A2金属以外に、酸化物、硫化物等の無機物や有機物も蒸着することが出来ます (参考:QlO)
Q3蒸着できる基材にはフィルム以外にどのようなものがあるのでしょうか?
A3現在、一般的に加工しているのは、紙、不織布等があります。特殊なところでは布や金属箔などにも蒸着は可能です。
Q4ITOフィルムとは何ですか?また、どのようなものに使われているのですか?
A4主に二軸延伸 PETフイルムの片面に傷・汚れの防止と光学特性制御を目的としたハードコート層、反対面に透明で導電性のあるITO層から構成されたフイルムです。用途としましてはタッチパネルの透明電極等に使われています。(ITO:lndiumTin Oxide (酸化インジウムスズ))(参考:A28)

特徴

Q5蒸着フイルムとは?
A5アルミ、銅等の金属を高真空中で加熱・蒸発させてその蒸気をフイルム表面に凝結・積層させ薄膜を形成したフイルムです。
Q6何故、蒸着は真空状態で行うのですか?
A6真空中で蒸着をすることにより、蒸着金属が酸素や窒素分子に衝突することを防止します。又、蒸着金属の沸点を低下させ溶融エネルギーを節約できます。
Q7アルミ蒸着フイルムはどのようにしてできるのですか?・・・蒸着の仕組み
A7ロール状のポリエステル・ポリプロピレン・ナイロン等の基材フィルム表面に原料となるアルミを1400℃以上に加熱・蒸発させ厚さ0.1 μm以下の薄くて均ーな膜を形成することです
Q8蒸着にはどのような種類があるのですか?
A8薄膜形成技術という観点から大きく分けて「PVD」と「CVD」があります。「PVD」とは、”物理蒸着”とも呼ばれて、真空蒸着とほぽ同じ意味だと思って下さい。アルミ金属などを真空中で加熱・蒸発させ、その蒸気を基材上に成膜させる方法です。単純なヒーターや電子ビームで(例えば)アルミを加熱し蒸気にします。酸化物でも有機物でも蒸着はできますが、熱で分解し易いとか言うような条件の悪い材料は不可能です。一方「CVD」は”化学蒸着”と言いますが、薄膜形成中に化学反応を伴うものです。通常、材料はガスで装置内に導入し、気体同士の化学反応あるいは熱分解等で目的とする物質を作って基材表面に成膜させます。単純な金属より複雑あるいは蒸発させにくい化合物を作る際に使われることが多いです。
Q9蒸着をすると、どのような付加価値があるのですか?
A9フイルムや紙等の基材に均ーに薄膜形成することで、本来基材が持っていない様々な機能を付け加えることができます。例)バリア性・絶縁性・意匠性等
Q10バリア材の機能って何ですか?
A10酸素、水蒸気、紫外線を遮断し、内容物の劣化を最小限に抑えます。
Q11透明蒸着にはどのような種類があるのですか?
A11酸化させた金属を蒸着したものです。一般的には酸化ケイ素(SiOx)と酸化アルミ(Al2O3)があり、バリア性能及び透明性が優れており、又、環境対応に優れています。
Q12透明蒸着の特徴は何ですか?
A12酸化させた金属を蒸着させる為、非導電性の膜になります。食品包装用として電子レンジでの使用や金属検知機での使用が可能です。又、透明な外観の為、内容物を確認することが可能です。
Q13食品包装や薬品包装には何故透明蒸着が使用されているのですか?
A13食品及び医薬分野では内容物の安全性や、安心感を与える為に無色透明でバリア性の高い包装材が要求されます。コーティングだけでは得られないバリア性を有している為、透明蒸着が多く使われています。
Q14食品包装に何故アルミ蒸着が使用されているのですか?
A14食品包装にアルミ蒸着が使われている最も大きな理由はガスバリア性及び遮光性、意匠性を兼ね備えた素材として食品で多く使用されています。
Q15アルミ蒸着品は私たちの生活の中でどのようなところに使われていますか?
A15スナック菓子や冷凍食品等の包装に使われています。又、装飾用として粘着ラベル、粘着テープ、ポスター等にも使用されています。更に電気材料用としてプリント基板、スピーカーコーン等の用途もあります。
Q16アルミ蒸着品は金属探知機に反応しますか?
A16基本的にはアルミは金属なので金属探知機に反応します。食品包装などに使用して金属探知機を通す場合は蒸着品を通した値をバックグラウンドとして検知しない設定を行います。又、必要に応じて蒸着フイルムとして出荷する場合に表面抵抗値を検査項目に盛り込むこともあります。
Q17アルミ蒸着とアルミ箔はどのように違うのですか?
A17基本的な差はその構造にあります。アルミ箔はアルミそのものを圧延し、シート状に加工したものに対し蒸着品は微細粒子が7〜10層積層したもので、その厚みは100分の1μmまで可能です。
Q18アルミ蒸着フイルムとアルミ箔を識別する方法は何ですか?
A18①肌ざわりの違い(薄膜・・・蒸着フイルム、厚膜・・・アルミ箔)②指で加圧した際の復元性(蒸着フイルムは若干復元するがアルミ箔は復元しない)③透かして見たときの透過性(蒸着フイルムは透けるがアルミ箔は透けない)
Q19反射材には何故銀蒸着なのですか? アルミ蒸着ではダメなのですか?
A19アルミ蒸着の反射率を100とした場合、銀蒸着は110、白色PETは109となります。銀蒸着と白色PETの反射率は少差ですが、使用感には大差があると言われています。従って、より高い反射率を要求される反射材には銀蒸着が用いられています。
Q20装飾用として色のついたアルミ蒸着はできるのですか?
A20アルミ蒸着そのものは銀色ですが、フイルムに着色印刷をし、その上に蒸着することにより、光沢のある装飾フイルムができます。
Q21蒸着とコーティングの組合わせにはどのような商品があるのでしょうか?
A21基材フイルムにリリースコートと蒸着を組み合わせたものでメタリック転写箔があります。又、蒸着フイルムに帯電防止や易接着機能等を持たすコーティング等があります。これらの特性を活かし多岐に亘り商品化されています。
Q22各種プラスチックフイルムにコーティングすることによって得られるメリットはなんですか?
A22①耐スクラッチ性、耐薬品性、耐摩耗性、帯電防止等の機能を付与(機能性フイルム)②顔料や染料等の色材を混入し意匠性等の付与(金銀系)③離型性や基材への接着、密着性等を付与(転写箔)
Q23コーティングって何の為にするのですか?
A23フイルムだけで得られない機能を付与させることが最大の目的です。バリア性の向上、フイルム劣化の防止、加工特性の向上等です。
Q24フイルムに何故ウエットコーティングをするのですか?
A24フイルムに易接着性、易滑性、離型性、耐スクラッチ性等の特性を付加する為に行います。又、蒸着品に対するコーティングには意匠性を持たせる目的と蒸着膜を保護する目的で行われるものもあります。
Q25蒸着品には様々な素材が使用されていますが、それらの違いは?
A25代表的な例としてPET(保香性)、CPP(シール性)、OPP(耐候性)等お客様の用途によってそれぞれ素材を使い分けています。(参考:Q3)

用途

Q26透明蒸着品の用途にはどのようにものがあるのですか?
A26中身を見せたい食品をはじめ、最近ではレトルト食品や電子レンジに対応できる包材、電子部品等湿気防止を目的とした工業材料用、医薬品の包装等、その他、透明蒸着の持つ特徴から、今幅広く用途が拡大しています。
Q27スパッタリングでできる製品にはどのようなものがありますか?
A27遮光カーテン(ステンレスをスパッタ)、透明電極(ITO)金メッキ(TiN窒素ガスを導入しTiと反応させる)めがね、テレビ等の反射防止膜(TiO2,SiO,SiO2等)等があります。
Q28銀行、駅等で見かけるタッチパネルに蒸着品が使われているそうですが、どのような製品が使われているのですか?
A28透明導電膜である酸化インジウムスズ(Indium-tin-oxide)が成膜されたフイルムです。特徴として透明でありながら導電性がある為、透明電極としてタッチパネルや液晶の電極として使用されています。
Q29コーティング方式でできる製品にはどのようなものがありますか?
A29コーティングフイルムは自動車・電化製品・健装材・アパレル等我々の日常生活の身近なものに使用されています。
Q30転写箔は何で構成されているのですか?
A30PETフイルム等に離型層、保護膜層、着色層、アルミ蒸着層、接着層等で構成された製品です。
Q31転写箔はどのようなものに使われているのですか?
A31パッケージやラベル等の一部にメタリック感を出す為に、スタンピングホイルで柄や文字を転写する媒体として使用されています。
Q32よく果樹の下に銀色のシートが敷いてありますがあれは何ですか、またどのような効果があるのですか?
A32敷いているのは反射力の高いアルミ蒸着フイルムです。効果としましては収穫前に太陽の反射を下面から与えることで果物の着色・糖度向上が得られます。
Q33水稲育苗にアルミ蒸着シートは使えますか?
A33使用できます。育苗箱に種まきをしてアルミ蒸着シートを掛けて下さい。保湿性(夜間の放熱)・保湿性(水分を逃さない)・遮光性(適度な透光性があるので根張りの強化)・反射性(地温上昇の抑制)等の効果が得られます。
Q34農業用にはどのような商品がありますか?
A34果樹用の反射シート、水稲育苗用のシートの他ハウス用被覆シート、マルチシート、花用シート、果樹袋等アルミ蒸着の特徴を活かしたシートがあります。
Q35金糸とはどのようなものですか?また、用途は何ですか?
A35一般的に2種類に分けられます。石川県の金沢で知られる金箔、銀箔を和紙に貼り、ギロチンで裁断したものをレーヨン糸等に撚りあわせた伝統工芸的なものと、現在の金銀糸として真空蒸着を採用し、ポリエステルフイルム等に銀、アルミ等が蒸着されたものを細く切り、平箔のまま使用する場合やレーヨン芯等に撚りあわせたものがあります。又、用途は帯・着物・ドレス・服・水着・法衣・袈裟及びインテリア繊維製品等に幅広く使用されています。
Q36自動車のメッキ品の代替で蒸着フイルムを使っていると聞きましたが、実用化されていますか?
A36インモールド成型(成型同時転写方式)、インサートモールド成型(成型時フイルムを溶着させる方式)にて蒸着フイルムが使用されています。エンブレム、ホイルキャップのセンター部分の一部にも使用されています。

環境

Q37蒸着って環境に良いのですか?
A37蒸着はドライメッキですので湿式メッキと比較すると廃液処理の問題がない為環境に良いと言えます。又、蒸着フイルムは薄膜であることから、原材料の金属量が極めて少量(0.04μm〜0.05μm)な為、焼却ゴミとして処分することが出来ます。又、アルミ蒸着層は燃焼されると地中に多く存在する酸化アルミニウムになります。この事から、アルミ蒸着製品は環境に優しいと言えます。
Q38蒸着フイルムはリサイクルが可能ですか?
A38蒸着フイルムのリサイクルは可能です。一例ですが熱エネルギーとしてセメント工場で原料を焼成する為の燃料として利用され、灰粉はセメントの構成成分として活用される為、一切の残渣が残りません。又、資源リサイクルとして植木鉢の原料にも利用されています。
Q39蒸着品のゴミ処理はどのような分別になるのか?
A39自治体によって分別の仕方が異なるようですが、プラスチック又は、可燃ゴミとして扱われているようです。食品包装の場合はリサイクルのマークが印刷されて いますので表示に従って各自治体にお問い合わせ下さい。